筋肉が(拘縮)ロックしても、いきなり痛みや違和感を感じることはありません。ある一定量以上の筋肉が硬くなって初めて自覚症状が現れます。ここでは筋肉の強張りがどのように悪化していって、どのような自覚症状が出てくるのかについて書いています。

第一段階 無自覚

「筋肉を護るためのスイッチ」が入ると筋肉はキュッと縮んで自分自身を護ろうとします。初期のこの状態では、痛みなどが出ることもほとんどなく「筋肉の強張り」も意識されることはありません。この段階で唯一筋肉が硬くなっているのを自覚する方法があるとしたら、筋肉をグリグリと押すことです。正常な筋肉はグリグリと押しても違和感を感じません。ただ、押されていると感じるだけです。グリグリと押して、痛みを違和感を感じたら自覚症状はなくても筋肉は硬くなってる証拠です。
 

第二段階 違和感・痛み・コリ

強張った筋肉は、伸びることも縮むこともできず、周りの筋肉に影響を与え始めます。最初に強張ってしまった筋肉の働きをカバーするために徐々に周りの筋肉に無理がかかり始めます。周りの筋肉も刺激に敏感になりちょっとしたことで「筋肉を護るためのスイッチ」が入りだします。「強張った筋肉」の範囲が拡がっていく、この頃から違和感や痛み・こりを感じ始めるようになります。
皆さんが来院されるのは、大体この時期以降です。
 

第三段階 鈍痛・重い・だるい

第二段階の状態をさらに放置すると、徐々に身体は痛みに対して鈍感になり、少し痛みやコリが良くなったように感じることがあります。訴えられる痛みは、鈍痛・重い・だるいというふうに表現されることが多いようです。「筋肉の強張り」が慢性化した状態です。この第三段階の筋肉を圧迫すると「痛いが気持ち良い」とか「くすぐったい」という感覚になっています。
この段階になると、強張った筋肉には血流障害が起こり、筋肉の栄養である酸素やナトリウムなどのミネラル群が、供給されにくくなってくるため、筋肉がつりやすくなったり、冷え性などの自覚症状も現れ始めます。
 

第四段階 硬くなりすぎて、逆に何も感じれなくなる

さらに放置すると、筋肉はますます強張り、筋肉を包んでいる筋膜などが水分を失ってひからびたようになってきます。この段階の筋肉を圧迫すると痛みなどの感覚はなく、ゴリゴリとした硬さ感じるようになります。
 
第三段階・第四段階の筋肉になるとほんの少しの刺激でも過敏に「筋肉を守るためのスイッチ」が反応することがあります。ぎっくり腰や寝違いなどの症状がまさにそれです。「背骨や骨盤のゆがみ」がはっきり現れ始めるのも第三段階くらいからです。
可動域は狭くなり、ストレッチをするのが苦痛になります。

 

第二段階以降は刺激を加えない方がいい

「筋肉を守るためのスイッチ」が入った筋肉を無理に伸ばすと、筋肉はますます防御のために収縮します。同じように強いマッサージなども逆効果です。他の整体法やカイロプラクティックなどで骨を矯正しても「筋肉を守るためのスイッチ」が入った状態までは変えられませんからすぐに元に戻ってしまうことも多いです。このような「筋肉の強張り」をゆるめて元の健康な状態に戻すためのテクニックが私たちの整体法「ミオンパシー(筋肉療法)」です。

 

ご予約専用電話

0120-963-482
(フリーコール)

 

ミオンパシーについて
詳しく知りたい方は

PHP研究所から、ミオンパシーを自分でできるようにアレンジしたセルフ整体の本も出版しております。この本にもミオンパシーについて書いてありますので、ミオンパシーを詳しくお知りになりたい方はぜひお読みください。